シェーダー作家たちの祭典
11日と12日の2日間、オンライン開催されたTokyo Demo Fest 2021。YouTube画面で、国内トップクラスのシェーダー作家たちの作品やパフォーマンスを堪能しました。対戦型のライブコーディング、Shader Showdownなどはまさに熱戦で、短時間でこれだけのものを仕上られるのか、という驚きに満ちた時間でした。まさに文句なしの拍手ものです。
セミナーも面白かったのですが(シェーダーの技の紹介とか、デモシーンの1つ、4k introのminifyテクニックとか)、TDFの歴史を振り返るというセミナーでは、個人的に知らなかった話がありました。2013年から15年ごろにかけて、このTDFはinstitut français de Tokyoが会場になっていたとのことです。写真を見ると、併設のカフェレストランが会場だったようですね。うかつにも、これは知りませんでした(😅)。
IFTのWEBサイトに、当時のイベント紹介が残っています(3年分)。
https://www.institutfrancais.jp/tokyo/agenda/tokyodemofest/
https://www.institutfrancais.jp/tokyo/agenda/tokyo-demo-fest-2014/
https://www.institutfrancais.jp/tokyo/agenda/tokyo-demo-fest-2015/